会社員である夫の転勤に伴い首都圏へ引越し。十数年ぶりに都会に舞い戻って驚いたのが、雨が降った後の汚れ。工場や車からの排気ガスで、マンションベランダの外壁・物干し・窓などに、黒い筋がついて汚い。
うわー。ススだわ。この空気吸ってんのか・・・と思ったら憂鬱になった。
新居には、各部屋に角型プッシュ式の通気口がついていて、24時間換気をオンにしたり台所の換気扇をまわすと、外から汚い空気が入ってくるのがわかる。
いろんなメーカーのフィルターを試してみようと、今回は、三菱アルミニウムのPM2.5対応・静電フィルター給気口用を購入しました。
PM2.5対策で【Kireidea】静電フィルター給気口用を購入
三菱アルミニウム株式会社の製品。JANコード:4902951154053
三菱アルミニウム PM2.5対応 静電フィルター商品パッケージ記載の説明より
PM2.5とは大気中に浮遊する粒子のうち、大きさが2.5μm以下の微小粒子物質のことです。本品はPM2.5を70%捕集することを確認しています。
1週間ごとにフィルターのたるみや汚れを点検してください。(中略)
フィルターに付着した汚れが目で確認できるよういなったら、換気能力が低下しますので新しいものにお取替えください。
一般家庭では1か月が目安です
- 品名:静電ホコリとりフィルター通気口用
- サイズ:約30cm×約30cm 2枚入
着脱テープ8枚付- 材質:帯電加工不織布
三菱アルミニウム Kireidea PM2.5対応静電フィルター給気口用 商品パッケージより引用
フィルターをつけたからといって、PM2.5や花粉が100%キャッチできるわけではないが、若干であってもマシになればいいなと思う。前回購入した東洋アルミの製品より価格が安かった。
2枚入りで割引前・スーパー店頭価格が、税込429円。イオンの5%OFFデーに購入したので、407円でした。
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。