九州転勤後、TVCMで「福岡県産米♪うまい♪うまい♪」というフレーズを繰り返し聞くようになりました。「温暖化の影響により、九州は九州の土地に適したお米の栽培が盛んです」という新聞記事も読みました。
それらがきっかけで、「その土地にあった食べ物ってあるよね・・・九州で暮らしている間は、九州で育ったお米の方が美味しく感じるのかも!」と、九州のお米をいろいろ食べてみる事にしました
長崎県のお米「にこまる」をお取り寄せした記録です
九州転勤前に食べていた米と「にこまる」購入まで
九州転勤前に食べていたお米のブランドは「コシヒカリ」でした。コメ農家の祖父母が元気だった頃は、コシヒカリを栽培していたようです。また、スーパー店頭に置いてあるお米もコシヒカリの比率が高く、今みたいに、お米のブランドを色々選べる感じではなかった
貰ったり買ったりして食べる機会が多かったので、単純に、慣れている味(コシヒカリ)を、美味しいと思って育ち、九州へ引越してしばらくの間は、その流れでずっとコシヒカリを購入していました。主人も「米はコシヒカリやろー」という感じだったし
しかし買ってたお米が・・・安い物しか買えずにいたせいか?白濁した米のまざり具合が気になったのです。
米が白濁していても、味に変わりはないとは言うものの・・・
温暖化の影響もあるし、そもそも土・風・光、温度・湿度etc. 住む場所によって環境が違うのだから、その土地や季節にあった食べ物の方が、美味しい(体にいい)のかもしれないと考えるようになりました
で、初めて食べた九州のお米が「福岡県産・夢つくし」
九州ブランドのお米は、その後、福岡県産米だけでなく、熊本産・佐賀産・宮崎産・鹿児島産と、いろいろ食べました。そして今回は、長崎「にこまる」を試すことに
貯まっていた楽天のポイントを利用して、「にこまる」を購入しました。
長崎産 にこまる 食べた感想
お米はいつも、圧力鍋で炊いています
長崎「にこまる」も、届いてすぐ圧力鍋で炊きました。アツアツを茶碗2杯ほど頂きました。おかずが途中でなくなったけれど、ご飯だけでバクバク、いくらでもいけそう。モチモチで、噛むほどに甘くて。
お茶碗2杯山盛り食べてかなりの満腹感でしたが、冷めても美味しいのか試したくなって、よせばいいのに3杯目
人間、腹が空いていれば、何を食べても美味しいと感じるものですが、満腹でも「美味い!」と思ったので、やはり長崎にこまるは美味しいお米なのだと思います
圧力鍋での炊き方も上手だったのかしら~?と自我自賛
「長崎にこまる、すごく美味しいよ!騙されたと思って、とりあえず、このまま(冷たい)ご飯食べてみて!!後であたためるから!!!」と、昼間独りで試しに炊いたご飯の残りを夫に食べさせる(笑
色々言ったからかもしれないけれど。夫の感想:「確かにうまいな」でした(笑
長崎にこまるで、塩むすび作ったら、美味しいんだろうな~。夫は、ネットでまとめ買いした長崎にこまるの米袋を見て「えっ?こんなに買ったの?」と驚いていたけれど、すぐなくなってしまいそうな食べっぷりです
長崎にこまる、モチモチ感がありました。
人によって好みや味覚は違います。同じブランドの米だとしても、作り手や栽培方法の違いで味が変わります。米は年度(気候など)で出来が違うので、我が家の好み=みんなの好みではありません。
もし万が一、私が書いた長崎にこまるの感想を読んで、買ってみて、食べてみて、「好みじゃなかった!」と思ったとしても、責任もてませんので、その辺は、自己責任でよろしくお願い致します
以上、長崎にこまるの感想でした!
参考
長崎にこまる、私は楽天の「アグリランド壱岐(島の駅壱番館 まるごと壱岐物産展)」というお店で買いました。会社概要を見て、JA壱岐市が設立した農業生産法人が運営しているお店だと知り、安心かなと思った次第。しかし、楽天出店やめたのか、アグリランド壱岐なくなっちゃいました
各地域で差別化を図る為に、年々新しい米のブランドが増えています。品種・産地いろいろ選んで買えるし、ふるさと納税の返礼品にお米を貰う選択肢もあるから楽しいよね
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。